ヨーロッパタイマイの仲間

ヨーロッパタイマイは、「珍しいアゲハ(Scarce Swallowtail)」という英名にもかかわらず、ヨーロッパ全域に広く一般的に見られるアゲハチョウです。北欧や英国にも飛来しますが、寒い冬に耐えられないため繁殖はしていません。南欧ではとくに多く見られます。ヨーロッパ以外にも、北アフリカから中近東を経て中国西部まで広く分布しています。幼虫は、サクランボ、アンズなどバラ科の果樹の害虫となっています。

スイスの児童福祉切手に最初に採り上げられ、その後、ヨーロッパ各国から発行されています。その生息域の示すとおり、イランなど中近東の国からも発行されています。


科名アゲハチョウ科 (Papilionidae)
属名ヨーロッパタイマイ属 (Iphiclides)
学名Iphiclides podalirius
和名ヨーロッパタイマイ
英名Scarce Swallowtail
Sail Butterfly
分布ヨーロッパ、北アフリカからアジア温帯域、中国西部
開張7-8cm


1951.12.1
スイス
1961.12.30
ポーランド
1962.5.25
西ドイツ

1963.9.29
アルバニア
1966.2.1
ハンガリー
1966.5.23
チェコスロバキア

1974.3.6
イラン
1987.1.15
ソビエト連邦

1991.11.16
ポーランド
1993.5.26
サンマリノ
1994.9.5
アンドラ


ガミさんからの指摘によると、アルバニアの切手の蝶は、前翅が、Iphiclides podalirinus の特徴を持ち、後翅は、本種(Iphiclides podalirius)そのものになっており、ちょっと不思議な図案だとのこと(podalirinus と podalirius の違いにご注意)。前翅内側から2番目の長い黒帯の内側の短い黒帯2本、また、前翅亜外縁の帯が三角形になっていること(podaliriusは狭いY字型)など、他の国の図案とはっきり違いがわかります。これは、podalirinus の特徴だそうです。なお、本種の生息域として中国西部も含めていますが、中国に生息するのは、podalirinus ではないかとのガミさんの指摘もあります。参考文献などによると、本種は中国にも分布し、podalirinus は中国に生息する別種としているものが多いようです。難しいですね。


科名アゲハチョウ科 (Papilionidae)
属名ヨーロッパタイマイ属 (Iphiclides)
学名Iphiclides feichamelii
分布北アフリカとイベリア半島
開張7-8cm


1981.8.20
アルジェリア


本種はヨーロッパタイマイ(Iphiclides podalirius)の亜種として扱われることもありますが、最近は別種として分類することが多いようです。切手の印面には podalirius の種名が書かれていますが、ここでは敢えて近縁の別種として扱います。これもガミさんの指摘によります。



Copyright(C) 1999-2006 M.Higashide