イランから1974年の年賀切手として5種の蝶切手が発行されました。色使いが毒々しく、グロテスクな仕上がりになっていてちょっと敬遠したくなるのですが、自国で独自に印刷し発行している努力が伺えます。アフリカの一部の国や西インド諸島の小国家が、外国のエージェントに切手発行を任せて綺麗ではあるけれども企画意図のはっきりしない大量の切手を発行しているのに比べ、それなりに評価していいのではないでしょうか。 選ばれている蝶は、ヨーロッパタイマイ、キアゲハ、クジャクチョウなどヨーロッパと共通の種類が中心です。パンドラヒョウモンも南ヨーロッパ、北アフリカ、パキスタン、イランに生息する蝶で、日当たりの良い空き地で、翅を45度の角度に開いた格好でよく日光浴をします。翅の表面はほかのヒョウモンチョウとよく似ていますが、前翅の裏面に本種特有の美しいバラ色の斑紋があります。 |
1974.3.6 年賀切手
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヨーロッパタイマイ Iphiclides podalirius (アゲハチョウ科) |
キアゲハ Papilio machaon (アゲハチョウ科) |
パンドラヒョウモン Pandoriana pandora (タテハチョウ科) |
![]() |
![]() |
---|---|
クジャクチョウ Inachis io (タテハチョウ科) |
ヒメアカタテハ Vanessa cardui (タテハチョウ科) |