トリニダード・トバゴはカリブ海に浮かぶ小さな島国の先駆けであり、1962年に英国から独立しました。面積約 5000平方km、人口約 125万人と、比較的大きな国です。とにかくこの素敵な蝶切手を堪能してください。 |
1972.2.18 蝶切手
![]() |
![]() |
---|---|
Morpho sp. ♂ (モルフォチョウ科) |
ムラサキフクロウチョウ Eryphanis automedon ♂ (フクロウチョウ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベニモンオオキチョウ Phoebis philea ♂ (シロチョウ科) |
ホソバルリオビプレポナ Prepona laertes ♂ (タテハチョウ科) |
テレシラウスオナガタイマイ Eurytides telesilaus (アゲハチョウ科) |
![]() |
---|
スジグロアカキチョウ Eurema proterpia (シロチョウ科) |
3c のモルフォチョウは約30種が中南米の熱帯雨林にのみ生息するモルフォチョウ科の一種です。濃淡さまざまのメタリックブルーに輝く空飛ぶ宝石と呼ばれています。その美しさから切手にもしばしば取り上げられています。 5c のフクロウチョウもやはり中南米に約80種が知られているフクロウチョウ科の一種です。大型の蝶ですがモルフォチョウと違い羽の表の色は黒っぽく地味ですが、この切手のムラサキフクロウチョウはその名の示すとおり鮮やかな紫色で、フクロウチョウとしては派手な部類に入ります。フクロウチョウの羽の裏にはフクロウの目を思わせる大きな目玉模様があり、鳥たちを威嚇牽制しています。 |