グレナダは西インド諸島のグレナダ島と若干の小島からなる英連邦加盟の独立国です。香辛料のナツメグの世界的な産地として知られています。西インド諸島の小国の例に漏れず切手発行に熱心で、蝶を描く切手も数多く発行されています。とくに1980年代以降は大量発行されており辟易します。そんなグレナダの蝶切手ですが、1975年に最初に発行されたシリーズは、デザインも描かれている蝶の選択もなかなかすばらしく、鑑賞したくなる蝶切手の一つです。 トラフマダラは、南米特有のキマダラ模様の一群の蝶の一つで、タテハチョウ科、マダラチョウ科、アゲハチョウ科、シロチョウ科、シジミタテハ科など複数の科にまたがって擬態しています。 |
1975.9.22 蝶切手
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トラフマダラ Lycorea cleobaea (マダラチョウ科) |
ウスアオイチモンジ Adelpha cytherea (タテハチョウ科) |
アメリカヤドリギの一種 Atlides polybe ♂ (シジミチョウ科) |
オオヤマキチョウ Anteos maerula ♂ (シロチョウ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Parides neophilus (アゲハチョウ科) |
チャイロシジミタテハ Synargis orestes ♀ (シジミタテハ科) |
アオアメリカヒカゲ Cepheuptychia cephus ♂ (ジャノメチョウ科) |
ウスキオビアゲハ Papilio lycophron (アゲハチョウ科) |
小型シート ![]() |
アオアメリカヒカゲは青色の金属光沢が美しく、全体的に褐色の蝶が多いジャノメチョウ科の中でも異色の存在です。裏面も黒色の帯が走る見事な色彩をもっています。ただし、雌は褐色で表面の縁に細く青色の線が走り、裏面は褐色の帯と目玉模様がある青色になっています。 このシリーズとデザインを統一したシリーズがグレナダ領グレナディーン諸島から発行されています。 |