ビアフラという国を覚えていますか。1967年にアフリカの中西部ナイジェリアから独立を宣言しましたが、石油資源の利害による内戦の果て、わずか3年後に崩壊しナイジェリアに再び吸収されてしまいました。この短命だった国からなかなか立派な蝶と花の切手が発行されました。 |
1968.9.2 蝶と花の切手
![]() |
![]() |
---|---|
オスジロアゲハ Papilio dardanus ♀ (アゲハチョウ科) |
ドルーリーオオアゲハ Papilio antimachus ♂ (アゲハチョウ科) |
![]() |
![]() |
---|---|
ザルモクシスオオアゲハ Papilio zalmoxis (アゲハチョウ科) |
オオシロモンアゲハ Papilio hesperus (アゲハチョウ科) |
描かれている蝶はいずれもアフリカを代表するアゲハチョウです。ドルーリーオオアゲハはアフリカ最大の蝶であり、ザルモクシスオオアゲハはそれに次ぐ大きな蝶です。ここに描かれているオスジロアゲハは雌でシロモンマダラに擬態しています。 |
1968年はメキシコオリンピックの年。五輪マークと MEXICO OLYMPICS/1968 の文字を加刷した切手も発行されました。 |
1968.10.4 メキシコオリンピック(加刷)
![]() |
![]() |
---|---|
オスジロアゲハ Papilio dardanus ♀ (アゲハチョウ科) |
ドルーリーオオアゲハ Papilio antimachus ♂ (アゲハチョウ科) |
![]() |
![]() |
---|---|
ザルモクシスオオアゲハ Papilio zalmoxis (アゲハチョウ科) |
オオシロモンアゲハ Papilio hesperus (アゲハチョウ科) |