英国直轄植民地であるバミューダ諸島は、北アメリカ大陸の東方940kmの大西洋上に位置する島々で、かつては無人島でしたが、1609年頃に付近を航海中の英国船シーベンチャー号が難破、その生存者たちによって開発が始まったといいます。現在は、大西洋地域有数の避寒リゾートとして発展しています。バミューダパンツの発祥の地でも有名。1979年に発行された6種の通常切手のうち1種にオオカバマダラが描かれました。 |
1979.2.19 通常切手
![]() |
---|
オオカバマダラ Danaus plexippus (マダラチョウ科) |
オオカバマダラは、マダラチョウ科の中でも大型のほうで開張7.5〜10cmで、渡りをすることで有名。元々はアメリカ大陸に生息していたのが、インドネシア、オーストラリア、カナリア諸島まで分布を拡大し、最近は地中海地方にも定着するようになっています。 |